すけです。ちと古い話題ですが・・・ > s(n) = a1 * s(n-1) + a2 * s(n-2) > a1 = 2cos(ω) > a2 = -1 (固定) > s(0) = sin(0) = 0 > s(1) = sin(ω) この漸化式をといて、一般項を求めてみました ----------------すけさんの検討----------------------- cos^2(ω)+sin^2(ω)=1、 exp(jω)=cos(ω)+j・sin(ω) (j^2=-1) なので s(n) = 2cos(ω) * s(n-1) -1 * s(n-2) を変形すると、次の二式のように変形される。 s(n)-exp( jω)・s(n-1)=sin(ω)・exp(-jω(n-1))←(=(s (1)-exp(jω)・S(0))・exp(-jω(n-1))) s(n)-exp(-jω)・s(n-1)=sin(ω)・exp(jω(n-1)) これらを連立して解けば・・・ S(n)=sin(nω) となり、確かに一般項S(n)は正弦波をあらわしている! -------------------------------------------------- (感想) よく、このような漸化式をおもいつくものだなぁと感心です。 以上。 ------------------------------------------------ すけ http://homepage1.nifty.com/suke-san mailto:suke-san@xxxxxxxxxxxxx(←御教授・御指導はこちらまで・・・・) ------------------------------------------------