[H8-ML(3719)] Re: マルチポイント通信の手法
From: Katsuhiko Terawaki <wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年08月17日(日)00時42分35秒
寺脇です。
> 一応、背景ですが、実は、2チャンネルのRS-232にできないのには、
> E10Tもどき(=EZICEmini)を使っているため、デバッガーが一チャンネル占有
> してます。これをなくせば、なんでもないんですが、なかなか手放せません。
> そのため、マルチドロップがいいかなぁと思ったわけです。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%2A3069f%2A&s=score&p=1&r=1&
page=#K-00204
ならば、RS-232Cを3chもっているので、一番簡単に済むかもしれませんね。
(ただし、1ch は、TTLレベル)
そのうち、これのコードも公開しようと思っています。
--
Name   :Katsuhiko Terawaki
Address:5-3 Tashita Hirano-aza Iizaka-machi Fukushima-city
            Fukushima-prefecture Japan.
E-mail :wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
URL    :http://www.computerartisan.com

スレッド概略
[3713(R)](起点)
 └[3718(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]