大塚です。 多くの返信ありがとうございます! 情報不足で申し訳ないです。 仕様としては、 ロータリーエンコーダーまたはフォトインタラプタで1秒刻みのパルスを計測。 5分X15本ぐらいの計測データを格納したい。 フライト終了後、RC232Cを使いデータをパソコンに移したい。 という、単純なものです。 内蔵RAMで記録するにはちょっと容量が足りない量と思いまして、なんとか、 上記の量ぐらいのデータロガーを作成したいと思いました。 昨年は先輩がPICで24LC256のEEPROMを使っていたのですが、今年からはH8に挑 戦ということで新たな方向性を探っていこうと思っていた矢先、外部メモリーの 回路の組み方さえわからないという状況で泣いておりました・・・ 様々な方法があるのですね。 今考えているのが、計測器につけたEEPROMを計測終了後にメモリーのみを取り外 し、もう一セットのメモリーを吸い出す回路で、データーを吸い出す構造を考え ています。 この前、A/D変換が成功して喜んでいたもので、マイコンのすごさを知り、そ して、データロガーを作りたいとぶっ飛んでいますが、見通しをたてたいなと思っ ています。よろしくお願いします〜 **************** Yukio Otsuka **************** __________________________________________________ Do You Yahoo!? Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/