[H8-ML(4176)] Re: nostalgia
From: Shigeru Makino <mac@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年11月24日(月)18時04分46秒
廣田 正孝 さん<mhirota@xxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 廣田@埼玉辺境地在住申年です。

同じく埼玉辺境地在住申年のmacであります。

> > MC14500を実際使ったことがあるかた、いらっしゃいますか?
> 
> 実際に使うことは無かったですが、回路図までは書きました。

私は実験用に、ちょこっと遊んだのですが、
それよりも、

input->D latch -+-> PROM -> D latch -+-> Output
                ^                    |
                |          |
                +--------------------+
の、State Machineの方が、安くて速いことが分かって、

1. CPUじゃ、コスト的に合わない。
2. 普通のロジックじゃ複雑になりすぎ。

場合、結構使いました。

汎用ボードと、このマシンのための「アセンブラ」も、
用意しました。(たしかF-Basicですが)

S formatのPROM Dataを吐くようにして、ROM焼きし、
複数のプロジェクトで、応用しました。
実際、CPUよりずっと高速応答しますね。

今になって思えば、ボードと開発システム、
アセンブラ仕様書と、チュートリアルを組にして、
販売してれば、結構いけたかもしれませんねえ。

-- mac

スレッド概略
[4117(R)](起点)
 └[4173(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]