[H8-ML(4190)] Re: Re:初めまして、データロガーについてお聞きしたいです。
From: y_o <blue_snowjp@xxxxxxxxxxx>
Date: 2003年11月28日(金)09時47分00秒

大塚です。

On Wed, 26 Nov 2003 08:59:28 +0900
Shigeru Makino <mac@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:


> > > 次に質問するときは、「これ」を最初に書きましょうね。
> > > 質問者の多くは、初めに「これ」を書けないから、
> > > 回答をもらえなかったり、
> > > 方向違いのアドバイスを回答者に書かせてしまい、
> > > 回答者、質問者両者とも遠回りして不幸になったりします。
> > 
> > そうですね。小さく作りたいとか、伝わらなかったです。
>
> 壁に至った経路は、「本人には」既知事実、
> と言うか「常識」になってしまっているので、
> 他の人も、「言わなくても解るだろう」と、
> つい錯覚してしまいます。

うちの人力飛行機設計者も似たようなところがあります。
錯覚というのは自分で気づかないので恐ろしいですね・・・
 
> これ以外としては、ペンレコーダーで、
> リアルタイムに紙にグラフを書かせる。
> 
> 笑っちゃうのは、瞬時データ―でなく、
> 積分値が必要なときは、グラフを、
> はさみで描いた曲線をなぞるように切り抜いて、
> 天秤で重さを測る (^O^)
> # 冗談ではなく、私もやりました。

重さを測るですか・・・
そりゃすごい。かなりアナログ的ですね。本当に。


> > あまり、電力について考えたこと無かったですが、電池の事を考えると重要です。
> > 勉強になります〜
> 
> ソーラーパネルで得た電力だけで、
> 24時間定期的に溶液の電気伝導度を測定し自動制御、
> 雨や曇りの日が続いても、3日は動作するように…
> という、Jobがありました。

そんな、JOBが。
しかし、電子屋としては燃えるようなJOBだったように聞こえてしまうのは
僕だけでしょうか?(笑)

************************
Yukio Otsuka
blue_snowjp@xxxxxxxxxxx
************************

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/

スレッド概略
[4146(R)](起点)
 └[4188(U)]
   └[表示中]
     └[4191(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]