[H8-ML(4330)] Re:Message for h8
From: 石山 峰之 <m_ishi8@xxxxxxxxxxx>
Date: 2004年01月21日(水)12時30分38秒
すみません、先ほどもう一つ質問ことがあってそれを書き忘れ
たのでこれで送ります。

> その他の方法としては、内蔵のD/A変換器からパルス幅に
> 相当する電圧を出力する方法もあります。この場合は、テス
タ
> で十分判ります。

> 注意するのは、変数cnt0は16bit幅になっていますから、bit
シフトによって8bit幅に直して(下位bitを切り捨てて)、DADR
に書き込んで下さい。
 
もしもこの方法で行く場合、16Bitを8Bitに直すBitシフトとい
うのがよく分からないのですが...。例えば、0xffというの
を0x0fというようにするものですか?これをCで記述する方法
もあわせてご説明願います。
 本当にこちらの質問にいつも丁寧にご説明してくださり嬉し
く思います。


__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/

スレッド概略
[4293(R)](起点)
 └[4328(U)]
   └[表示中]
     ├[4331(1)]
     └[4332(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]