[H8-ML(4578)] [Q]電源用のコネクタを別にするのはなぜ?( Re: トランジスタ技術4月号)
From: まつぞの <k-zono@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年03月12日(金)21時39分44秒
こんばんは、まつぞの です。

例によって、恥ずかしげもなく初歩的な質問をさせていただきます<_o_>

Mitani Hiroshi <mitani.hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> ようやく本屋へ行けたので1冊購入しました。まだよく見てませんが、
> 
> おおやま さん wrote:
> >  電源供給、RS232Cコネクタなどもほしいです。
> 
> そうですね。電源は、JEDECのプラグとかが直接刺せる方がいいですね。

[Q] 電源を別のコネクタにするのはなぜでしょうか?

[質問の背景]
私は2年ほど前に電子工作を始めたのですが、秋月の H8/3048F から始めました。
秋月基板はヘッダピン経由でマザーボードから電源をとるようになっていたのですが
それが「よろしくない」回路設計であることは、当時 Web で関連情報を
集めているときにわかりました。
ですが、

・なぜいけないのか?電源用のコネクタを別に設けるべき理由は?

ということが今現在でも自信がありません。

[思いつく理由]
(a) ノイズ
  電源はノイズがのりやすいので、信号とは離しておいたほうがよい。
(b) 電流
  電源(Vcc,GND)はインピーダンスを下げるために十分に太い線を使うべき


信号と同じコネクタから電源を取ると、どのくらい”ヤバイ”のでしょうか?

市販のボードは必ずといってよいほど電源は別のコネクタになっているので
かなり「初歩的」な質問かと思いますが、宜しくお願いします。<_o_>

スレッド概略
[4557(R)](起点)
 └[4575(U)]
   └[表示中]
     ├[4581(1)]
     └[4589(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]