[H8-ML(4615)] Re: 漢字フォントデータをCPU・ROMに焼きたいのですが
From: hiikosan_y_man@xxxxxxxxxxx
Date: 2004年04月08日(木)09時24分24秒
Hiikosanです。
以前、グラフィック液晶でお世話になったのですが、
<ML-3659>,<ML3660>,<ML3662><,ML3664>

私の場合は、必要な文字のみで、日本語・韓国語・半角文字で
文字を表記しています。
合計700文字しか使用していませんが・・・
しかも、全角文字が10×10ドット・・・
漢字データは、ヘッダーファイルとしています。

表示データの形式は、イエローソフトさんのものを参考にしましたが、
このメーリングで教わったとおりに修正して、HEWに移植してしまいました。

私も、3068(今は3069)になってから、漢字データをCPUに
書き始めました。

参考になるかどうか分かりませんが、とりあえず書いてみました。

Hiikosan
Mail : hiikosan_y_man@xxxxxxxxxxx 又は、Mail : mtp-miya@xxxxxxxxxx


> 秋月H8/3069Fの内蔵ROMは512KBと大きいため、
> ここに漢字フォントデータを書き込みたいと考えて
> います。
> 漢字フォントを16x16dotとすると、1文字当たり32byte、
> JIS第一、第二水準、拡張の総文字数が約3,600文字と
> すると、フォントデータのサイズは約115KBとなり内蔵
> ROMに納まると考えています。
> 
> しかし、
> const unsigned long _8140[]={ // 8140は漢字コード  
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> 0x00000000,
> };
> のような形式で試験的に文字数分の漢字データのイン
> クルードファイルを作って作ってコンパイルして見たの
> ですが、予想通り?アセンブラの段階で行数制限(最大
> 約32,000行)を越えるためうまくいきません。
> (使用しているCコンパイラはイエローソフトです。)
> 
> このように長大なバイナリデータを内蔵ROMに書き込む
> 場合、なにか良い方法があればご教示願えませんでしょ
> うか。
> 自分としては最終手段として、このデータを直接Sフォー
> マットの書き込みファイルを作り、ROMに転送するしかな
> いのかなーとも考えますが、プログラムデータを別に転送
> しなければならないので、非常に厄介です。
> (ライタソフトだけは作りたくないと言った方が良いかも)
> 
> 宜しくお願いいたします。
> 
> 鈴木(正)
スレッド概略
[4609(R)](起点)
 └[4610(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]