[H8-ML(4735)] Re: if文の書き方
From: Mitani Hiroshi <mitani.hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年05月10日(月)14時19分37秒
みなさん、ご意見ありがとうございました。

特に不自然じゃない、むしろ逆ということなんですね。
少しカルチャショックを受けましたが、大変参考になりました。
・SHやARMのメーリングリストで聞くとどうかな?
・英語圏の人ならどうだろう?
などなど、いろいろ興味は尽きません。。。

コード性能以外に、読みやすさという観点でも、私の場合、
書くより読むほうが多いので、理解の順序が、
1)正常処理の内容
2)正常処理が実行される条件
3)エラー処理
の順にみて行きますので、ページを跨いでエラー処理が延々と続くと、
わかりにくく感じます(行数にもよるんですが)。

さて、脱線ですが、{}の位置の話は、コーディングスタイル宗教戦争
になるかもしれないので、あえて省いてプログラム例を書きました。

私も杉本さんと同じく開き括弧と閉じ括弧のカラムを合わせるように
書きます。(職業プログラマから苛められますが)。
ただ、do-while が少し格好悪く感じます。

どうもありがとうございました。
--
三谷
スレッド概略
[4730(R)](起点)
 └[4734(U)]
   └[表示中]
     ├[4738(1)]
     └[4739(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]