[H8-ML(480)] Re: H8/3048F の入手状況について
From: 亀田 秀樹 <kameda@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2000年01月04日(火)15時34分25秒
 "Shouji Hirata" <shouji@xxxxxxxxxxxxx> 様

 こんにちは。 亀田@fellowです。

 【2000年1月3日(月)03時47分20秒】頃に送信された
 【[H8-ML(479)] Re: H8/3048Fの入手状況について】
 に関して回答します。

>庫を引き取ったりしたのですが、Flashの消去エラーがでる物が多く、結局国内ルー
 3048のFlash消去エラーは私もかなり出ました。
 3048での開発当初は、製造ロット5H1(95年8月第1ロットの略)まではメーカから
 「フラッシュの書き込み/消去レジスタにバグ有り」とのアナウンスがあり、
 5J1(95年10月第1ロット)以降で修正されたため、CPUの交換を行う羽目に
 あいました。(^^;)
 その時、H/Wマニュアルのサンプルプログラムやフローチャートも全面変更に
 なり、てんやわんやした記憶があります。(笑)
 6A1(96年1月第1ロット)以降は、フラッシュの不具合は解消されたと
 聞いてたのですが...実は未だに解決されてないんですねぇ。ヽ( ´ー`)丿>日立殿
 そういえば、その時300台ほど作った端末も毎年1〜2台は
 Flash異常でプログラムが消えてしまってCPU交換してます。(^^;)
 (今から在庫を100個くらい買っておかなきゃ...ヤバイですね。(笑))

>これに僕も結構苦労しました。ダイオード入れたり・・・ 最初の試作基板では
>Flashライターしてるつもりが、ほんとに「焼いて」しまってました(^_^;
 私は、最初ダイオードの向きを間違えて+12 → +5Vに電流流れる様に
 設計してました。(マニュアルに参考回路が載ってるのに...(^^;))
 パタン設計の段階で、気がついたので修正して、事なきを得ましたが。

 H8系のチップは、モード切替が「リセット期間中」と言う制限があって
 この点が一番苦労しました。(^^;)
 MD2端子はブートモードに設定する際、12Vを印加する必要があるし、
 ジャンパで切り替えるのはカッコ悪い(秋月電子さんゴメンナサイ(^^;))から、
 3ポジションのスライドスイッチを使って、自分の使いたい
 「モード3/モード5/BOOT」の切り替えを簡単に行えるようにしました。
 後、ユーザプログラムモードに切り替える場合、PIOの1ビットを使って
 DC-DCのON→OFFを可能にしたり...
 (こんなトコをマニアックにしたい性分なので...(^^;))

 3067の場合5V単一なのでFPGAを使って、パワーオンでリセットした場合か、
 モード切替してもリセットボタンを押さない限りMD端子の状態が変化しない
 作りにしました。(^^)

> 便利なチップなんだけど、レジスタがやたらに多いし、初期化の順番を間違うと動
>かないのが痛い(^_^;。H8の組み合わせだとベクター割込がうまく動かないうえ
>に、割込要因を調べるのに結構時間がかかるのが困りますね。
 私、MPSCはベクタモードでは難しいから「使えない」と判断したので、
 ノンベクタで設計してしまいました。(笑)
 割込み処理でSR2Bレジスタ...二度読みできなくて困ってしまいました。(^^;)
 (すみません。ココだけどんどん話題ズレてます。(^^;))

 ではまた。

----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7----+----8
_/_/_/       有限会社  フェローシステム  亀田 秀樹       _/_/_/
_/_/_/ 〒790-0822 愛媛県松山市高砂町2丁目2-9 西岡ビル1F _/_/_/
_/_/_/       TEL (089)926-3405 / FAX (089)926-3415       _/_/_/
_/_/_/            e-mail : kameda@xxxxxxxxxxxx           _/_/_/
_/_/_/         Home Page : http://www.fellow.co.jp/      _/_/_/

スレッド概略
[474(R)](起点)
 └[479(U)]
   └[表示中]
     └[481(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]