[H8-ML(4810)] Re: 私のノートパソコンのCOMポートはなぜ使えないのでしょうか?
From: <concon@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年05月22日(土)23時48分32秒
お騒がせして申し訳ありません。

MIZさん曰く
>はずしているかもしれませんが、シリアルポートが2つあるって書
>いてましたよね。
>ノートパソコンで2つあるということは1つは内蔵モデムになって
>いるのが普通ですよね。
>もしかするとモデム側のポートにアクセスしてませんか?
>両方のポートで確認していますか?

2つとも試して見たのですが、どちらもだめでした。「COM3」というのが、
たぶんシリアルにつながっていて、「COM4」はいま職場から「H”」を
使ってメールしているのですが(LAN環境がないところなので)、
アクセスすると「H”」のカードのランプがピコピコ光ります。それで、
カードを抜いて使えるポートを調べると「COM3」だけになり、
もう一度差し込むと、「COM3」と「COM4」が使えるようになります。

それから、USBのケーブルは、同時に買ったほかのもので返品するものが
あったので、ついでにちゃっかり返品してしまい、いま手元にありません。

あと、小林さんのおっしゃる「省電力」も発見しました。が、シリアルポート
の項目はなく、PCIバスというのがありました。ついでなのでこれも
「省電力機能を使用しない」というので試してみましたが×でした。

それからですね、グッドニュースです。あの、これを先に書くべきだった
かなと思うのですが、
島津さん曰く
>ThinkPadを使っている方で、通常の方法で書き込めない方を知っています。
>RY3048F-ONEを書き込みモード、電源OFFの状態で書き込みソフトの書き込み
>ボタンを押す。0.5秒後くらいにボードの電源をONにする
>と書き込みが出来るそうです。原因は不明です。
>一度おためしください。

試してみました。なんと書き込めました。これって、解決したことにして
いいんでしょうか?

みなさまどうもありがとうございました。けっこううれしい気持ちです。
帰って寝ます。





スレッド概略
[4790(R)](起点)
 └[4806(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]