[H8-ML(5006)] Re: ソースのサポート
From: Masahiro Ochiai <user@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年10月25日(月)23時19分15秒
こんばんは

たまにそういうことはあるようです。

すでに納品が終わっていてこちらとしての開発が終わっているのでしょうから、

思い出せる程度にとどめそれ以上は、当社のノウハウがあるということでお答えできません

ということでいいのではないかと思います。

料理にしても、レシピ・材料・仕込み方法を教えたら、もったいないですからね。


開発担当者自身もあまり覚えていないのではないかと思います。退職してしまったかたも

いるかもしれません。開発が終了したものをまた掘り返して説明すると、思い違いや、

記憶忘れで、正しくない説明・ウソの説明をしてしまうかもしれません。

それによって誤解が生じ、先方に損害を与えてしまう可能性があります。

ですから、会社としてはこれ以上は無料サポートという範囲でお答えすることはできません。

このプログラムは2年という歳月を取り戻すという作業に費用がかかるということでは

いかがでしょうか?

--

あるところだと納品して、数ヶ月眠らせておいて、半年くらいしてから前に頼んだ

***の件だけど・・といった質問をしてくるところもあります。

ソフトも納品したらちゃんと検収してもらわないとだめですね。


-- 
================================================================
★私共ストロベリー・リナックスはオープンソースの考え方を基点に、
独自の製品開発を行っている会社です。エレクトロニクス分野,ソフト
ウェア分野において、独自の製品を提供しております。 市場にはない
ユニークなエレクトロニクス製品、開発者向けの開発ツール、開発支援
グッズなどをスピードと優れた品質・発展性でお届けいたします。
----------------------------------------------------------------

有限会社ストロベリー・リナックス
落合 正弘 - Masahiro Ochiai
ochiai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://strawberry-linux.com/
http://ip-sol.jp/ (ミラーライト) 
================================================================
スレッド概略
[5005(R)](起点)
 └[表示中]
   └[5019(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]