横から失礼します。PEN(西村)です。 拝見しておりました所、電圧降下の理由が、妙に気になりました。 ビミョーにどこかの接触不良だったりしませんでしょうか。 On 2004/12/11, at 22:40, <concon@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote: > 今野です。鈴木(正)さん、ありがとうございます。 > > 仕事が立て込んでなかなか取り組む時間が作れないのであまり > 進展していませんが、少なくとも明かりが見えてきたぁ、というところ > でしょうか。今日も夕方から時間が空いたので取り掛かりました。 > > 決定的な挫折の元凶だった「誤動作」の原因を突き止めた・・・ > と思って一応の解決をしたあとで気がついたのですが、LS04 > はシュミットトリガタイプではなかったので、部品屋さんでLS14 > とHS14(どちらもバッファではありませんが、シュミットトリガでは > あります)を購入して、取り替えてみました。 > (どうも動いたのが単なる運のような気がしたので) > > 作成中の基板からLS04をはがしてLS14をつけて、むむむ > またもや「動かない」。 > オシロスコープで調べたところ、LS14の出力がゼロになっていて、 > 入力側は、信号は来ているものの電位差が多分3.5V以下に > 下がっていました。 > > デジタル関係の規格表を持っていないのではっきり言えない > のですが、予想①半田付け不良、予想②LS14の「入力抵抗」が > 小さい(のかな?)のために電圧が下がった、のうち①は部品を > 詰め込みすぎたため測定不能で、とりあえず明日はがしてみて、 > 不良がなければ、HS14に変えてみようと思っていました。 > > そこで、 > >> 今回、TTL(LS04)をドライバの手前に入れて解決されたようで >> すが、ドライバの入力の近くに4.7kΩ程度のプルアップ抵抗を >> つけ、フォトカプラ側の抵抗を省略(外しても)動作したのでは >> ないかと思います。と、言うか信号線が長くなる場合は、この >> やり方が普通です。 > > このやり方をあした試してみようと思います。なかなか道は長いです。 >