> 1. X11R6 > 2. Tcl/Tk > 3. CGI macさん、ありがとうございます。 > それ自体にApacheを立て、Web Serverにします。 > そして、Mozillaをlocalhostに繋いで、 > CGIですべての動作を制御できるようにします。 > 全然たいした事ないです。 > GoLiveや、ホームページビルダ、Front Endなど、 > ホームページ記述用のツールで、 > 雛形を作り、Cがそのコードを吐くようにCGIを作るだけです 。 > > 世界中から繋がれちゃセキュリティどころじゃないので、 > localhostのみ、または、その装置に管理セクションなどに 、 > アクセス制限をかけます。 > > 解りますね。 > > ここまでできたら、実際操作する端末は、 > Linuxでも、Windowsでも、PDAでもいいのです。 これは、それ自身にブラウザーを持たせても 可能ですか? #ですよね。 とりあえず、書店に行って、htmlを吐き出すための C言語コードの書き方を見なくては・・。CGI、CGI,CGI・・・ 。 #あれ?制御じゃなくて、Webサーバー構築になった。 目がうろこ、もとい、目から化石化したMS印の「ウィンどす」 が音を立ててはがれて落ちてます。 勉強させていただき、感謝します。 ありがとうございます。 今後とも、よろしくお願いします。 わさびぃ __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/