澤口@一升金です。 Wathavyさんの<20050212010041.38197.qmail@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>から >すみません、後半の画像の部分については、つまり、 >XF86Freeは、機種によってパフォーマンスが大きく >変わる場合が考えられるということですね? 大きく変わります。XFree86は多様なグラフィックチップ に対応するため、内部的にはいろいろな転送モードを使い 分けていますが、いかんせんグラフィックチップの解析は 難しいので、PCI時代のチップ程度(G200とか)までしか詳 細なサポートができていません。 PCIやAGPバスではチップの認識は簡単にできるので、一見 認識されているように見えるのですが、チップメーカーは アマチュアにはまずデータシートを出しませんので、ドラ イバが作れないのです。 >Xウィンドウを立ち上げないままにすると、カーネルは >パニックにならないのでしょうか? 立ち上げ前後や、画面の全面塗りつぶしなど、バス負荷 が大きいシーンでカーネルに負荷がかかっているのだと 思います。CUIオンリーで動作させてみればはっきりする でしょう。