おおやまです トラ技の付録にH8/Tinyがついてから、早くも1年ですか・・・ 。 個人的な興味としては SH2/Tiny基板が早く付録に付く事を 願っています。 ところで、CISCはファミリーカー、RISCはレーシングカーと いう話がありますが、C言語で組む場合、何か特別注意する事 が あるのでしょうか。 デジタル・フィルターを作ろうと思うのですが、H8/3052 (25MHz)では遅く、3倍から5倍ぐらい早い処理が必要です。DSP の出番かなとも思うのですが、敷居が高いような気がしている ところにSH/Tinyのニュースがあり、かなり惹かれております 。 乗算器が載っていればDSP並の処理が可能かと思うのですが 、 いかがなものでしょうか。 DSPの速度もさまざまあるでしょうし、漠然とした質問で申 し 訳ありませんが、漠然とした回答で結構です、指針を出す参考 に させていただけたら幸いです。 __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/