こんにちは。平田@マイクロフトです > こんにちは。恩田です。 > AKI-H8LAN V3.2の動作報告です。 早速調べていただきありがとうございます。pingは改善されたけど完全ではないよう ですね(^_^;。 pingででかいechoを要求するシチュエーションはあまり考えにくいので、あるサイ ズ以上は無応答でかまわないのですが、ping自体のインプリメントはそんなに複雑 じゃないはずなのに、それでコケられると・・・ (^_^; UDPフレームを送りまくり、受けまくりの応用を考えていたのですが、ちょっと心配 なのでいまはATMegaを使ったここ(http://www.ipishop.com/hotnetwk.html)のボード で作業しています。オリジナルはヨーロッパのほうの会社で、簡易マルチタスクOSか らTCP/IPプロトコルスタック、回路図からアートワークまでフリーで公開されていま す(^_^)。それなりにドキュメント類もしっかりしているし、gccで開発できるのでな かなか快適です。 ================================ 平田祥司(shouji@xxxxxxxxxxxxx) 株式会社マイクロフト(www.microft.co.jp) 神奈川県横浜市青葉区あかね台2-11-29 ================================