[H8-ML(3128)] Re:カメレオンUSBのROMエミュレーター
From: "寺脇 勝彦" <wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月12日(月)14時31分49秒
紹介ありがとうございます。
> http://www.grid.co.jp/prod/eerom.htm
> http://www.itaccess.co.jp/romio.html
> http://www.tmnt.co.jp/inte/
その他にも、
http://www.kmd.co.kr/english/mpu200.htm
http://www.kmd.co.kr/english/mpu100.htm
http://www.allproducts.com.tw/manufacture2/leap/pw2.html
などを見つけて、見積をとっている所です。

以前は、台湾に行ったついでに1万円くらいで購入した ROM-Emulator を
使っていたのですが、今でも売ってるんだったら、買いに行こうかなぁ〜

> 学生さん相手に「ソースレベルデバッグ無し」「シンボリックデバッグ
> 無し」で
> 開発を教えると、学生さんが組込開発から逃げ出しそうですが。。。。
シミュレーターでアセンブラを勉強したあとは、C言語でマルチタスク
プログラムを勉強するので、ソースレベルデバッグとかシンボリックデバッグ
は無くてもいいです。
基本的にデバッグは、printf(サブセット版)だけで行います。

とにかく安価なROM-Emulator が欲しいのです(^^;)。
--
--------- Computer Artisan ---------------------------
シーエー  寺脇 勝彦
PHONE  024-542-3009 FAX 024-542-0684 PHS 070-5322-4048
E-mail wakky@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
       HGB01644@xxxxxxxxx(予備)
URL    http://www.computerartisan.com/
住所  〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字田下 5-3

スレッド概略
[3098(R)](起点)
 └[3125(U)]
   └[表示中]
     └[3133(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]