堀です。 At 午後 10:00 03/05/22 +0900, you wrote: >ゆうです。 > >いろいろとアドバイスありがとうございます。とりあえず >このメーリングリストででた内容を片っ端からチェック、実行して >みようと思います。何か分かったらまたメールします。 > >動作状況をもう少し詳しく説明しますと、 >・クロックはトランジスタを1度通してH8に入ってます。 >おおまかにベース→クロック入力、エミッタ→GND、コレクタ→Vcc、H8 >という形です。 ベースに入力されている信号のレベルは、何でしょう? 電圧レベルは? ドライブ側のドライバは? ドライブする側が、ハイにドライブするときと ローにドライブするときのドライブ能力が 非対称であるとき、例えばオープンコレクタの ドライバなどの場合は、ローにドライブするか ドライブしない(プルアップ抵抗によってハイになる) の2状態です。 ベースに入力されている線の長さはどのくらいでしょう? シールドされている? ツイストされている? --- 株式会社 ビー・ユー・ジー 堀 耕太郎 TEL 011-807-6669 FAX 011-807-6647 http://www.bug.co.jp