[H8-ML(3544)] モーターの制御について
From: <morisita-m@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年07月06日(日)21時04分01秒

はじめまして。mmといいます。私のような未熟者が書いていいか迷ったのですが、どうにも困っていまして。H8−3048fのPWMを使ってDCモーターを回転させようと思ったのですが、いざPWMの出力箇所にモーターをつないでも回転しません。モーターが付いていないときの電圧を測るとしっかりPWMは出力されているのですが、モータを接続した状態で電圧を測るとほとんど電圧が出力されないんです。色々調べてみたのですが、どうもよくわかりません。何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。
スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[3545(1)]
 ├[3547(2)]
 └[3555(3)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]