[H8-ML(3993)] Re:マザーボードについて
From: Sawaguchi Yuji <issho@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年10月05日(日)19時17分37秒
澤口@一升金です。

Shigeru Makinoさんの<200310050405.h9545EWg022135@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>から
>「イオンマイグレーション」などという現象もあります。
macさん、さては量産基板やってましたね。
ついでだから、珍しい現象も書いちゃいましょう。
・錫ペスト現象
 半田は、基本的に鉛と錫の合金なのですが(最近はそうでもない)
 氷点下30度程度では錫の結晶系が変わり、さらさらの顆粒状に
 なります。たたけば埃が出る基板。当然、接続はめためた。
・金食われ現象
 金メッキはミクロに見ると非常にすきまの多い構造で、金メッキ
 の上に半田付けすると、半田の錫成分だけ(錫の原子は金や鉛の
 原子より小さい)金メッキの中に潜り込み、半田接着面は鉛だけ
 のスカスカになります。つまり、くっついているようで、くっつ
 いていない。鉛は酸素で酸化されて絶縁物になりますから、接触
 不良になります。
 これは、接触しているだけで現象が起こるので、金メッキコンタ
 クトに半田メッキの端子を差し込む設計は、間違いです。


スレッド概略
[3987(R)](起点)
 └[3991(U)]
   └[表示中]
     └[3994(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]