> そのレベルシフトが出来れば、可能かと思っていたのですが、オペアンプがかなり 初心者 > なためにまったくいい値をうまく増幅させることができません。 > なぜか20mVなどの出力が出てしまい、オペアンプは謎という結果で終わっていま す。 片電源でOPアンプを使う場合、DCの信号レベルを負側へ シフトすることは、負電源がなければ原理的にできないと思 いますが。 素直にDC/DCコンバータを使って(−)電源を用意し、ローノイズ 型のOPアンプで設計された方が、良いと思います。 (尚、三端子の79シリーズは、負電源がないと使えません) また、片電源のOPアンプを使う場合は、レールtoレール型の OPアンプを使わないと、GND付近、および電源電圧付近まで の振幅がとれませんので注意してください。 鈴木(正)