[H8-ML(5561)] Re: 使えるCコンパイラ
From: Takehiro Amaike <ml@xxxxxxxxxx>
Date: 2005年05月23日(月)02時53分38秒
たんぱぁです。

SHの開発の時にこの無償コンパイラ&無償HEW(期間制限無し)を利用しました。
H8では使っては居ませんが、H8用もあります。
http://www.kpitgnutools.com/index-ja.php

もともとはアルファプロジェクトさんの基板を購入したのがきっかけです。
デバッガ&ライタはここのモノを使いました。
http://www.apnet.co.jp/techinfo/kpit-gcc/kpit_inst1.html

GCCを使って思ったのは、最適化に微妙にバグがあるような気がする事です。
最適化の方法を変更すると全く動かなくなったりと何か変な感じです。
時間をかけてもお金を惜しむなら良いと思いますが、買えるモノなら買った方が
良いと思いますね。

----
ちなみにH8は会社でも日立純正は高いのでイエローソフトさん使ってます。
YellowIDEはエディタとして微妙な点もあるのでコンパイラ&デバッガメインで。

--------
たんぱぁ <ml@xxxxxxxxxx>


スレッド概略
[5549(R)](起点)
 └[表示中]
   ├[5563(1)]
   └[5564(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]