また進藤です。 すみません。入れ違いでした。。 亀田様。 >私の場合、もっぱらM62021FP(三菱)と言うLSIでバックアップしています。 >電池はバナジウムリチウムのER-3(日立マクセル)を使っています。 >(公称電圧3.6V 700mA/hです。) >制限抵抗10KΩで628128Bを2個と、リアルタイムクロック1個をバックアップ >していますが、計算値によると....確か10年くらい持った気がします。(^^;) >実際に10年経過した製品は無いのですが、8年くらいて交換しました。 >SRAMを1個だけバックアップするなら...20年持つ計算でしょうか??(^^;) ありがとうございます。参考になりました。M62021もMM1134とほぼ同等の機能の ようですね。20年持ちますか。。こちらは2年持てば十分なのでだいぶ安心です。 >上記の仕様で5年程度運用しているシステムで、 >メモリ破壊が起こった事はありません。 これまたホッとしました。こういう実際の情報は大変うれしいです。ありがとう ございました。 …それで、確認なんですが、要はバッテリバックアップ中はSRAMの方では Vddにバッテリ電源。CS1はバッテリ電源−0.2V以上。CS2はLo。にして おくとよいということでしょうか?