> 例えば、SH4の200MHzボードでLinuxを走らせると486の50MHzとどっこ
> いどっこい程度の実行速度になります。
> 単純に何もかもH8より数倍高速になると考えると間違いますよ。
     LUNUXのチューニングの不出来ではないでしょうか?
    32ビット巾のバスがパワーを発揮するだけで、かなり
  の速度差になるのでわぁ〜? 何せタイニーなんでし
  ょう。 訳のわからない資源管理を仕込んで使いまわ
  す程ROM積んでないし、額面どうりでよいのでわぁ♪
  フツーの組み込みなら間違いなく数倍高速だとおもお。 
  SH3と比べるとSH2は、キャッシュの効果がはっきり
  せず速度の向上を体感できなかったのですが、SH4
  で不満を感じてる人もいるのかぁ〜^^;
  自分的には、SH3コアでフラッシュとRAMを積んだ
  タイニーSH3が有ったらいいな、パイプラインの出来
  が、組み込み用途だと丁度良いとおもお。
〒226-0002 横浜市緑区
東本郷 6-17-1-602
  オンボード 杉本 秀夫